
クリストファー・ノーラン監督の異色作。10分で記憶が消えてしまう男が復讐を果たすため妻殺しの犯人を捜します。結末から始まり、最後には衝撃の真実が・・・。一瞬も目を離せません。
はりの評価
3段階の星評価
★★
個人的にヒット

結末から始まり、少しずつ時間が戻ってくー。こんな時系列の複雑な映画始めて見た。1回じゃ理解できん。



最後に判明する真実が衝撃!!



サミーの話、悲しすぎ(TT)
あらすじ/みどころ
あらすじ
自宅で妻が殺された姿を目撃したレナード。自らも頭を負傷し10分で記憶が消えてしまう後遺症を負います。写真やメモを残し、体にタトゥを掘って情報を記録しながら妻を殺した犯人を探し出そうとします。目が覚めるといつも「ここはどこだ?自分は何をしていた?」とメモを頼りに状況を把握し、少しずつ真実を突き止めていきます。犯人を見つけることはできるのでしょうか。
みどころ
一番はこの物語の時系列です。結末からスタートし、ただ時間が戻るのではなく、再生と巻き戻しを繰り返すように少しずつ謎を解き明かしながら始まりに向かっていきます。出てくる登場人物が誰なのか?信じれる人物なのか?真実を見抜くのは困難。
逆戻りしていくストーリーの合間に白黒映像で別のストーリーが進んでいます。白黒のストーリーでは誰かと電話で話しながら同じ記憶障害をもったサミーという男の人生が写し出されます。この話の始まりに辿り着いた時、新たな真実が明らかになります・・・。



なになに?!全然いみがわからん!!( ゚Д゚)!!



だよなww!!見てないと聞いても全然わからんし、これ一発で理解できる人おるんじゃろうかww



1回で理解するんわムリじゃ!!
動画配信サービス
料金|配信状況
月額 | 配信状況 | |
---|---|---|
U-NEXT | 2189円 | 〇 |
Hulu | 1026円 | 〇 |
Prime Video | 500円 | 〇 |
FOD PREMIUM | 888円 | 〇 |
Disney+ | 700円 | × |
Netflix | 990円~ | 〇 |
動画配信サイト無料体験
予告動画



超難解!!!なんじゃこの映画は!!



ムズッッ!!!!!
スタッフ|映画情報
監督・脚本 | クリストファー・ノーラン |
原作 | ジョナサン・ノーラン |
制作国 | アメリカ |
公開(日本) | 2001年11月3日 |
上映時間 | 113分 |



アカデミー賞は脚本賞と編集賞でノミネートされたらしいでー。



編集・脚本、凄すぎるわ。頭こんがらがるww
キャスト|役名
キャスト | 役名 |
---|---|
ガイ・ピアース | レナード・シェルビー |
ジョー・パントリアーノ | テディ |
キャリー=アン・モス | ナタリー |
ラリー・ホールデン | ジミー |
カラム・キース・レニー | ドッド |
ジョージャ・フォックス | レナードの亡き妻 |
スティーブン・トボロウスキー | サミー |
ハリエット・サンソㇺ・ハリス | サミーの妻 |
マーク・ブーン・ジュニア | バート |
気になった登場人物
レナード(レニー)・・・主人公
妻が襲われた際に自らも頭を負傷し記憶が10分しか続かなくなくなりました。妻は強盗に襲われて死んだという記憶に書き換えられていますが実際は別の原因で亡くなっています。
テディ(ジョン・ギャメル)・・・メガネの男
レナードの復讐を認め、手助けした警察官です。
ナタリー・・・バーで働く女
ジミーの交際相手で協力者のフリをしてドッドを殺させようとします。ナタリーの顔の傷は「ドッドに暴力を受けた」と説明していますが実際はレナードの妻を侮辱してレナードを怒らせ殴られた傷です。
サミュエル・ジャンキス(サミー)
白黒のストーリーに出てくる記憶障害の夫。実際は未婚の詐欺師。
ジミー・・・ナタリーの恋人
妻殺しの犯人"ジョン・G"と間違われます。レナードが着ているスーツや、車はジミーの物です。実際は妻殺しと関係のない麻薬密売人です。
気になったシーンと感想
写真や体に記したメモ
◼️テディの写真
やつの嘘を信じるな
やつが犯人だ 殺せ
◼️左手のタトゥ
サミーを忘れるな
◼️反転された胸のタトゥ
ジョン・Gが妻を犯し、殺した
◼️ナタリーの写真
彼女も恋人を亡くし
哀れみで協力を
◼️ドッドの写真
消せ ナタリーに聞け
サミーの結末
白黒映像のストーリーは過去の記憶で途切れ途切れですが正しい時系列で進みます。保険調査員だったレナードは数分で記憶が消えてしまうサミーを担当します。何度か会ううちにサミーの目が自分を知っているような反応を示すことに気づき、記憶障害は演技ではないかと疑い始めます。
記憶障害が嘘であることを期待したサミーの妻は15分おきにサミーに声をかけ糖尿病のインスリン注射を打つように頼みます。しかしサミーの記憶障害は嘘ではありませんでした。何度も注射を打たれた妻は昏睡状態になり死んでしまいます。
レナードはサミーの見せた反応は自分を正常に見せる為にそれらしい振りをしただけだと気づきます。そして、この話は全て、サミーではなく、レナードとその妻の話だったのです。



えっ・・・⁈
結末・ラスト
テディの殺害から始まるストーリーは逆再生のように時間が戻っていくと真実に辿り着きます。レナードは妻を襲った犯人をすでに殺していました。



えっ・・・⁈
テディはレナードの犯人捜しに協力した刑事で、復讐すれば記憶障害が治るかもしれないと望みを込めて復讐を認めます。しかしレナードは復讐したことも忘れてしまったのです。そのことをテディに知らされますが自ら記憶を書き換え、次はテディを犯人としてまた探偵ごっこを始めます。そしてテディも殺してしまいます。
レナードは関係のない"ジョン・G"探しては殺すだけの罪悪な殺人鬼となっていたのです。妻のための復讐で自分の為ではないと言っていましたが、自分の生きがいの為に何人も存在する”ジョン・G”を探し殺し続けるのです。



ヒイーーー
メメントを時系列にしてみる
①妻が襲われ、レナードは記憶障害に。
自宅に強盗が入り妻が襲われる。助けようとしたレナードは頭を負傷し記憶障害を負う。この時点で妻は死んでいない。
②自分のせいで妻が死ぬが忘れる。
短期間しか記憶が持たず、新しいことを全て忘れてしまうレナード。記憶障害は演技かもしれないと期待をした妻は、インスリン注射を何度もレナードに打たせる。しかしレナードの記憶障害は演技ではなく、繰り返し注射していることに気づかない。妻はこん睡状態になり死んでしまう。そして妻が死んだことも忘れる。
③復讐を果たすが忘れる。
レナードは妻が殺されたと記憶しており、復讐を誓う。襲った犯人を見つけ殺害し、復讐を果たす。協力した刑事のテディが証拠の写真をとる。しかし殺したことを忘れる。
④別の犯人を作り殺すが忘れる。
妻殺しを探すことだけが生き甲斐になっているレナードに、テディは新たな”ジョン・G”を見つけてやる。レナードは麻薬密売人のジミーを妻殺しの犯人として殺す。また殺したことを忘れる。
⑤テディが犯人になるメモを自作する
テディは「犯人を見つけて殺したがお前は忘れて探偵ごっこを始めた。」と真実を知らされる。レナードは理解するが、あえて、テディの写真に「こいつの言う事を信じるな」とメモを残し、テディを次の”ジョン・G”に仕立て上げる。
⑥テディを殺し、忘れる。
そしてまたそのことを忘れて、また犯人探しを始める。自分が残した嘘の証拠からテディが犯人だと判断し、ついにテディを殺す。映画はここからスタートします。



全部書くの大変じゃけん⑤→⑥の間の出来事ごっそり省略。



こりゃムズイわ。
映画ついでに知識+
レナードの妻が患っていた「糖尿病」は有名な病気でよく耳にしますが、実際どんな病気か説明しようと思うとよく理解していないことに気づいたので調べてみました。
ブドウ糖(グルコース)
炭水化物が腸で消化吸収されブドウ糖となって血液に溶け込み、筋肉や内臓を働かせるエネルギー源となります。
血糖値
血液中のブドウ糖を「血糖」と言い、その濃度を「血糖値」と言います。
インスリン
膵臓から分泌されるホルモンで、血液中の糖の量を調節します。食事をすると血糖値が高くなりますがインスリンが分泌されることにより時間と共に正常値に戻ります。
合併症
ある病気が原因となって起こる別の病気。
糖尿病とは?
糖尿病とはインスリンが正常に分泌されなかったり分泌されてもうまく働かず、血糖値の高い状態が続く病気です。いくつかのタイプがありますが代表的な2つを簡単に書きます。
■1型糖尿病
体内でインスリンが分泌されなくなることが原因、インスリン注射が必須。
■2型糖尿病
食べすぎ、運動不足、ストレスなどの生活習慣が原因



糖尿病の怖いところは合併症!!



目が見えんようになったり、手足の先が壊死したりすることもあるらしい・・・
インスリン注射とは?
糖尿病の患者さんが不足しているインスリンを注射で体外から補給して血糖値を下げるために行います。
1型糖尿病患者さんには必須です。
おなかや腕、お尻、太ももなどに注射します。回数は患者さんの病状によりますが1日に1~4回で、毎食前の3回と寝る前に1回の4回法が一般的です。
打ちすぎると低血糖になり、意識が低下したり、昏睡状態から死に至ることもあります。



レナードの奥さんは低血糖になって死んでしもーたんじゃな・・
最後まで記事を読んで下さり、ありがとうございます(^^)